うみラボっぱり!仮置き場

いわきの海でおかっぱり!

GWは釣り三昧でした(後編)

こんにちは。

うみラボのぴぽです。
という訳でGW後半戦の模様を。


ここまでスズキが好調だと「釣ってみたい!」と仰ってくださる方もおられましてですね。
某ゲスト(TTTさんとでも言っておきましょうか(トリプルTとかwww))さんがちょうどこのGWこちらに来られるという事で、軽く常磐のスズキ祭りに触れてもらおうという事で一緒に釣具屋さんでシーバスセットを見に行く事に。

このTTTさん以前バスとかやられてたので、まぁシーバスも無難にできるかなと、トビヌケ釣具の店長と3人でロッド談義
手頃な値段で本格的にシーバスこなせて、今のランカークラスにも軽く対応出来る。更には35gまで背負えるのでシチュエーション、魚種共に対応出来そうという事で今年出たばかりというPALMS ShoreGun EVOLV96Mが良いんじゃない?ってことで店頭でロッドの曲がりとか色々話して決定。
ついでにリールも今年出たばかりというDAIWA EMってやつが手頃でかっこ良くて性能もよさそうという事で決定。


TTTさん相手にEMを売るという暴挙wwww(謎


というかごめんなさい。完全に僕個人の趣味ですそのリールとロッド
つーかね!!!もう僕がこれ欲しい!!!!٩(ˊᗜˋ*)وって感じです。今こんな値段でこれ買えるのかよと。
2万ちょっとでPALMSのロッド、それに2万弱でザイオン、マグシールド、ATD搭載リールかよなんて時代だとぶつぶつ( ・᷄ὢ・᷅ )


んでライン巻いてる間に先攻してる友人にTEL
この日風速4〜5mくらいの予報で釣り出来るか超微妙な感じだったんですよね。


「なんとか釣り出来るよ!つか今釣れてる!!!サバとセイゴ!!祭りになるかも!」と!
なんですと( ̄□ ̄;)!!

なんか風の音が凄くて聞き取れないくらいでしたが釣れてるとあれば行かない訳にもいくまい!と
TTTさんにその旨伝えると「え、この風でマジで行くの?」Σ(=゚ω゚=;) !?という表情ですが行かねばならんのです!
それが釣りバカの宿命。

現地は予想通りの暴風。しかし、釣り場には結構な人だかり。そしてその暴風の中煽られながらも鳥の群れそういわゆる鳥山

『ああ、これあかんやつや。祭りなやつや』と一人テンションMAXでせかせか急ぎ足。

そしてコケる⊂⌒~⊃。Д。)⊃

あかんTTTさんの新品ロッドとリール傷つけるとこやったと猛烈に反省しつつも急ぐ。
釣り場につくとタモ入れしてるわ、その辺にサバやらセイゴやら転がってるわで阿鼻叫喚。
これはいわゆる マ ツ リ そうマツリだゴッホ


とりあえずちょっと場所空けてもらい投げる。

いきなりサバがかかる。ヤバい。なにこの状況ヤバい。

サバも40cmほど。十分楽しめる。サバの引きだけでも楽しんでもらおうと思って

「TTTさんも投げてください!やばいっす!熱いっす!!」と場所をあける

僕はとりあえずサバの口からトリプルフックを外そうと試みる。

外れない。

あーこいつトリプルフック見事にトリプルフックしてやがるバカなのサバなの?そうだよなサバだもんなーお前サバだもんなーと独り言言いつつ必死で外そうとする。

なんか背後で「あ、それシーバスじゃね?」「シーバスだそれ!でけぇ!タモタモ!」

と聞こえるが今俺はそれどころじゃないサバ

「タモ借りっぞ」と背中のタモを何故か取られるがそれどころじゃない。

トリプルフックがトリプッてんだぜサバ

すっげーブルブルバタバタすんだよサバ

なんだよお前どんなバイブだよなに着信してんだよサバかよと独り言言いつつなんとか外す(´Д`) =3

背後を見るとTTTさんの竿超曲がってる!!!L(゚□゚)」

なんなのサバなの?サバじゃないの?と覗き込むと

でけえwwwなんなのwwwサバじゃないのwwwなんなの!ウヒャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ !!とタモ入れ終わって引き上げる!!

f:id:pipotan12:20160510225747j:plain
ででーん

なんとおおおおお84cm!

しかも一投目でかかったという奇跡!ミラクル!周りの人皆口々に「持ってるわー」と褒め称えます。
「イヤー嬉しい!」自分で釣るのも良いけど釣ってもらうのも堪らないですね。
TTTさんも大満足と仰ってくれて僕も大満足でした。

この日は事前に暴風とわかっていたので釣りは無理かもしれないけど、せめて場所だけでもって話だったのでまさかまさか。

しかもシーバスデビュー1投目でwwwランカーwwww

イヤーこれぞまさにミラクルってやつでした。
TTTさんも凄いけど、この状況も凄い。まさにシーバス祭り。



あれ?俺サバしか釣ってない?まぁいいやw良いもん見れたしwて事でこの日は終了。

TTTさんと夕食を一緒に取って解散。



次の日も早速この祭りを聞きつけた友人達とチャレンジしたのですが、海が荒れてしまいその後はちょっと不調でした。

が、なんとかGW最終日にこの50cmほどのシーバス釣って僕の釣り三昧のGWは終了しました。
f:id:pipotan12:20160510225904j:plain
50cmくらいだけど銀ピカ!
そして安定のサバ!w
f:id:pipotan12:20160510234235j:plain
ブルブルすんなww写真とれねえだろうがw

しかしながらこの時期のマズメ時のバイブの釣り、苦手だったんですけどなんとかこの日のシーバスで光明が見えてきた感じです。ありがとうサバ!

GWは釣り三昧でした(前編)

こんにちは。
うみラボのぴぽです。

GWもあっという間に終わってしまいましたね。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

かくいう私は題名にもある通り釣り三昧でした。
子供が大きくなってからは出かける必要も無く毎年の様に釣りに没頭しております。


特に今年は春のシーバスが好調で、雨風の強いとき以外は海ばかり行っておりました。
また、水温も徐々に上がってきて、シーバスの活性も高くなってきたようで、GW前の夜のスローな釣りから、マズメ(日の出前後、日の入り前後は魚の活性が高くなってマズメと呼ぶ)時間の釣りになってきたようです。

最後に夜に釣ったのは4月22日でした⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
f:id:pipotan12:20160508235005j:plain
どうです!!このスズキ!!これぞまさしく常磐スズキと呼ぶに相応しいプロポーション!!!!
頭がでかくてズングリムックリ
体高が高くて尾ひれがデカくて遊泳力抜群。
銀ピカで丸々太ってて最高ですよね!!
かっこいいほんとかっこいい(ウットリ(๑꒪ㅁ꒪๑)



そして4月末には待望のコイツがやって参りました
f:id:pipotan12:20160508235135j:plain
サバ!!!!!!!こいつはゴマサバですね。
ついに!ついに!!いわきの沿岸にデカサバが帰ってきました!!!٩(ˊᗜˋ*)و

いやっほーい!ヽ(・∀・)ノ
待ちに待ったこの時がやってきたぜ!


と、いうのもこのデカサバ昔は良く釣れたんですが、震災前、ようするに6〜7年前から急にパッタリと姿を消してしまい、いわきのおかっぱりでは全く釣れなかったのです。
以前聞いた話だと、海の中は毎年状況が異なり、潮回りによって釣れる魚の種類、量が若干変化するようです。
ここ数年は例年以上にアジが釣れていたのでイワシやアジが多くなってサバが少なかったのかなと思います。

小さいサバはアホみたいにいたんですけどね、このサイズは全くいなかったので久しぶりでテンションもかなり上がりました。


サバは僕みたいな下手くそでも簡単に釣れてくれるから嬉しいのです。
そしてコイツ(青物系)が来ると釣り人達がわんさか釣り場にやってきます

釣具屋に知られ、すぐに情報が行き渡り、平和だった釣り場が無数の釣り人に占拠されます。
こうなると釣りがしにくくて個人的には好ましくないのですが、ま、しょうがありませんね(´-ω-`)
釣り好きな人はたくさんいますから。

皆が待ちに待ったシーズン、これからが「常磐の釣り」の真骨頂。
と、いうのもうみラボ
いわき海洋調べ隊「うみラボ」公式サイト – いわきの海を楽しく調べるでも散々書いて参りましたが、常磐の海は『潮目の海』
生命を育む親潮の海と活力溢れる黒潮の海の「交流点」
この時期こそこの二つの潮が交わって生命と活力の海になるシーズンなのです。
親潮を代表するソイやアイナメなどの根魚と黒潮を代表するアジ、サバ、ブリ、カンパチなどの回遊魚が交錯する釣り人のハイシーズン突入なのです!

いやーたまんねー!毎日釣りに行って毎日魚食いてー!!!٩(ˊᗜˋ*)وて感じです。


そうそう、うみラボもGWに始動しました。5/1に今年度第一回のうみラボに行って参りましたよ。
初っぱなからこんな感じで釣れておりました。
f:id:pipotan12:20160508235433j:plain
f:id:pipotan12:20160508235507j:plain
まさしく潮目の海ですね(笑
アイナメメバル、マゾイにサバ。これはマサバですね。
脂が乗って超美味そう。
聞いた話によると今年は沖でもサバがかなり釣れてるようです。
サイズもかなりデカいとの事なので今年は安くて大きいサバがスーパーに並びそうですね。
ちなみにこの写真、最初のポイント30分くらいでのもの。
その後も爆釣でしたよ!



その今年度第一回のうみラボの詳細はコチラになります
第15回いちえふ沖海洋調査レポ – いわき海洋調べ隊「うみラボ」公式サイト
僕もスキを見てジグ振ってアイナメメバルをちゃっかり釣らせてもらいました。
船釣りはド素人ですが、ジグならなんとか釣れますね。
やっぱりジギングは楽しい。

と、いうことでGW後半戦はまた次回!

今年はスズキの当たり年?

皆さんこんにちは

うみラボけんきゅう員、うみラボっぱりのぴぽです。
ちょっとブログ更新の間隔が空いてしまいましたね。
前回のスズキに気を良くしてヒマさえあれば海に行っておりましたのです。


あの後何回か、アタリがあったり、かけてバラしたりと悔しい日々が続いたのですが、ついについに『ランカー』シーバスGETしちゃいました!!
ランカー?( ・᷄ὢ・᷅ )あまり聞き覚えの無い言葉かもしれませんが、ルアーマンは80cm以上のシーバスを『ランカー』と呼び敬意を表してるのです。
僕は今までランカー釣った事がない似非シーバスマンだったんですけどね。遂にやったよママン٩(ˊᗜˋ*)وって感じです。嬉しいです。大人の階段を登った気分です。


いやーもうドラグガンガン出るわで大変でした。
寄せてきてもこれまたタモ入れが大変で、友人がタモ入れしてくれたのですが「ぴぽさん、これタモ小さくて入んないっすwww小さすぎw」
となかなか入らず苦戦しましたがなんとかあげる事が出来ました。

上がった瞬間周りの友人達もでけええええええええ!!!!L(゚□゚)」
タモ入れしてくれた友人も「すみませんwこれタモが小さいんじゃなかったwww」と笑っておりましたw

でで〜ん!!
f:id:pipotan12:20160425222214j:plain
こいつがぴぽさん初のランカーシーバス!!
なんとハチロク!!!!

いやああ、ほんと「歩く下手の横好き」の異名を取る釣れないおじさんのぴぽさんがこんなの釣れるなんて。
釣りやってて良かったー(*´罒`*)

前回同様、これもまたお持ち帰りしまして美味しくいただきました!!!

やっぱり、「自分で釣った魚を持って帰って美味しく食べる」
これこそ釣りの醍醐味ですよね。
あの震災と事故があった時は「もういわきの魚は食べられないかもしれない」と悲しみに暮れましたがこうやって日常を取り戻す事が出来て嬉しいですね。本当に嬉しい。

それに、スズキは未だ試験操業対象にはなっていませんが震災前は「常磐のスズキ」と言って築地でも高評価だったんですよ。
あ、これは以前にも書きましたね。
いっつも同じ事言っててしつこいと言われちゃうかもじれませんが、やはりこれは重要なのです。
ぴぽさんにとっては最重要項目です。


という事で、まずはやっぱりお刺身!!!!
f:id:pipotan12:20160425222833j:plain
ぴぽさんは料理も素人でお刺身切るのがあまりじょうずではありませんがそこはご了承ください。
世間一般、そして僕もなんですが、いわゆるスズキのお刺身は臭みがあるので「洗い」にするのが定番なんですよね。
僕も正直スズキの臭みって苦手であまり好物ではありませんでした。

ところがどっこいでありますこの「常磐のスズキ」
臭みがほとんど無い!!!もちろん「居着き」タイプには臭いのも多いですが、この銀ピカな「回遊タイプ」の個体は匂いがほとんどしないんですよね。
特にスズキという魚は『脂肪』の部分の臭みが強いので脂肪が多い時期よりも脂肪が少ない夏場の方が旬だと言われてます。

しかし今回の一連の『常磐スズキ』脂がメチャクチャ乗ってるのにもかかわらず、臭みがない!
まさに『ミラクル』なスズキなのです。
とにかくメチャクチャ美味い!!!!わかっていただけますでしょうか!!!
脂が超乗ってるのに!!臭みが無い!!!

これが常磐スズキや━━━━d(*´∀`*)b━━━━!!

はぁはぁ…はぁ。。また興奮してしまった。

まぁとにかくそんな感じで常磐スズキの刺身は美味いんですよ。


そんなお刺身ですがスズキサイズをお刺身で食べるとさすがに刺身だけでは飽きてしまいますよね。
そこでぴぽ家ではこんな感じでチャチャッと消費してしまいます。

まずは『スズキのダシ茶漬け』
f:id:pipotan12:20160425223022j:plain
f:id:pipotan12:20160425223049j:plain
ご飯の上にお刺身を乗っけて、スズキのアラで取っただし汁をかけてお好みで万能ネギや三つ葉を乗っけて出来上がり!
これが超絶美味い!!

アラでダシを取る時は「アラに一度沸騰したお湯をかけるか、さっと湯通しして、血合いの部分は奇麗に取り除く」事
そうすれば臭みも無く美味しいダシが出ます。
すまし汁にしてもアラ汁にしてもうんまいですよー!
f:id:pipotan12:20160425223125j:plain


そしてもう一つ。
ぴぽ流スズキのカルパッチョ
f:id:pipotan12:20160425223159j:plain

こちらも作り方は簡単!!

スライスしたニンニクをオリーブオイルで焦げ目がつくまでカリッと炒めて、そのまま熱したオリーブオイルとともに
並べた刺身の上にかける!!!塩こしょうを振る!!!!これだけ!!!!!!
こうすると刺身も半生状態になり食感もかわるし味も全然変わってくるので飽きがこない!!

これだけでスズキ一本ペロッと平らげちゃうくらいです。


あとは無難にフライが美味い!!!
スズキは油と相性が凄く良いんですよね。
サクッ揚げて塩で頂きましょう。ソースかけるなんてもったいない!
外はサクッと、中はふわっふわなスズキのフライ。これも絶品です。
f:id:pipotan12:20160425223224j:plain

どうでしょう?見た目はイマイチかもしれません(ぴぽの精進が足りないせい)が常磐のスズキ、食べたくなってみたでしょう?


試験操業対象魚になる事が望まれますよね。これは絶対に食べてもらいたい!



しかし、それでも、スズキって放射能はどうなの?と思う方がいるのも無理は無いです。
震災後すぐには1000Bq/kgを超える個体がいたのも事実で、気水域を好み、割となんでも食うし、居着きの個体もいる。
僕自身も「セシウムが割と検出されやすい部類の魚」と認識があります。

まぁ食べてはしまったのですが、一体どれくらいの数値なんだろう?という疑問はありました。
なにしろ86cmという超大型の個体ですから、震災時には成魚だった事は確実であろうし、それがいまどれくらいなのか?という興味から
アクアマリンふくしまさんで行っている「調べラボ」に持ち込んで測ってもらいました!!
詳しい様子はこちら
第11回調べラボ・カレイを知り、喰らう – いわき海洋調べ隊「うみラボ」公式サイト



結果はなんとN.D.
さすがに20Bq/kgくらいは出るのかな?という予想でいましたが、結果は嬉しい誤算といったところでしょうか。
耳石も8歳以上確定で10歳ぐらいではないかという事です。

これをもって安全です!なんていうつもりは無いですが、この歳でスズキがN.D.という事はすくなくともいわきで釣れた「回遊性の個体」なスズキはサイズ含めまぁまず大丈夫だろうって事でいいんじゃないかなと思います。

居着きの個体、特に河川に居着いた大型のスズキはどれくらいかまた測ってみたいところではあります。


という事で、今回は(も?)常磐のスズキは美味いんだぜ!!しかも今年は当たり年かもよ!?という報告でした!

これぞ常磐のスズキ!!

こんにちは

うみラボのぴぽです。


メバルメバルで楽しかったのですが、やはり釣り人たるものあんな大物を見せられてしまってはこう、なんというかムキーって感じになってしまいますよね。
そう、常磐メバルも素晴らしいのですが、これまた常磐のスズキも素晴らしいのです。


スズキ。
ルアーマンには「シーバス」と呼ばれ、非常にポピュラーで人気の高い魚です。
スズキには日本では主にマルスズキとヒラスズキがいますが、体高があって世間一般的に美味しいとされるヒラスズキはどちらかと言うと高水温を好むのかいわきではほとんど見かけないようです。

その代わりと言ってはなんですが、ここ常磐に住むマルスズキは体高があって臭みも少なく震災前は築地でも「常磐のスズキ」といって高値がついたようです。
私も良くお世話になっているトビヌケ釣具の店長さんから聞いた話では、江名の沖堤で釣り上げた70cm級のマルスズキを神奈川に住むご両親に送ったところ、あまりに大きかったため自分では捌けず近所の魚屋に捌いてもらいに持っていったそうです。
その時にその魚屋の大将に「奥さん、このスズキどこで手に入れたんだい?この辺でこれ買ったら1本1万はするよ?」とビックリされたそうです。


これが常磐マルスズキやっっ!!!


と僕は機会があるたびにこの話をしています。

そう、この僕自身も実は「マルスズキは臭みがあって大して美味しくない」というイメージを持っていました。
ところがコチラに来て持って帰って食すとその美味さに感動した訳です。


なんか僕、どんな魚にも感動してるみたいな感じですよね。
山育ちで新鮮な海の魚食った事ないだけなんじゃない?
と思われてしまうかもしれませんが、僕自身は実家静岡では叔父が船をもっており、毎週末持ってくる駿河湾の新鮮なタチウオやらアマダイやらマダイやらその他諸々飽きるほど食ってきた人間なので多分そんなことはないと思います(笑
他所と比べても誇れるから誇っている訳です。
これが僕の持ってる絶対の自信。

もちろん静岡にもいわきには無い美味しいものがそれこそ山のようにあるのでどちらが上かという話は無粋です。どちらも素晴らしいのです。どちらも美味いのです。


さて、そんな常磐マルスズキ!!やっぱり釣りたくなっちゃう訳です٩(ˊᗜˋ*)و
そらもうしょうがねえっつう訳ですよ!!美味いもんにはかなわないのです!!!(やけくそ


と、いうわけで週末いつもの釣り場に行くと見慣れた面々が顔を揃えます。
友人から話を聞いたのかと思えばほとんどの人が知らずに来ているというww

真っ暗になってからが勝負。とにかくスローに引くという友人の助言を参考にとにかく振る
ランガン&ランガン!!!(๑•̀ㅂ•́)و


とにかくみなして黙々と竿を振り続ける様は異様の一言w
誰が最初にかけるのか。。
良くわからないプレッシャーを全員が感じつつwとにかく振る!!!


無心に竿を振る!!!!!٩(ˊᗜˋ*)و振る!!!!(๑•̀ㅂ•́)و✧︎



振る!!!( ¯•ω•¯ )振る!!\(´ω` )/振る!( •᷄ὤ•᷅)



そして飽きる( ˘ω˘ ) スヤァ…


うむ。健全。健全。


だいたいがこんな感じでくっちゃっべったりしながら集末の夜を過ごすのです。


そんな中かなり遠くの方まで遠征した友人から電話が!!


「デカいのばらしたあああああああああ!!!!!」


全員に緊張が走る!!!(; ・`ω・´)ナン…ダト!?


良し!!!時合だ!野郎ども!錨を上げろ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!




そして2、3投したその時ついにゴフッと音とともにわいの竿が曲がる!!!!!


ついにキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


何せ久しぶりのシーバス。エラ荒い食らってビビりながらも慎重に足下に寄せて〜


タモ入れに超苦戦して友人二人の協力を得て見事にゲット!
YE━━━━d(*´∀`*)b━━━━S!!
f:id:pipotan12:20160412222323j:plain


ちょっと型は小さい60cmほどのスズキ!!!

それでも常磐マルスズキ!!!!
体高があって頭がデカくてずんぐりむっくりで尾びれがでかい!!!
これぞまさに常磐マルスズキやあああああ!

続いて他の友人もゲット!!!!70オーバー!!!
f:id:pipotan12:20160412222400j:plain
ぴぽさんのよりデカいっwwww


やっぱり結構今年はシーバスの活性が高いみたい!!当たり年かな?
みたいな話をして本日は終了!!

美味しそうなスズキをゲットして大満足。
次回はぴぽ流常磐スズキの楽しみ方です!
対して料理は上手じゃないけども、まあ素人の戯言と思ってくださいまし!

いわきはメバルの聖地に慣れる可能性を秘めていると思うのです。

こんにちは

うみラボけんきゅう員ぴぽです。

友人から送られてきたメバルの写真ビックリしましたよねー
プラグで28cmのメバルが釣れる!!ってだけでメバルをルアーで釣る「メバリスト」な人々はおおおお!!って血がたぎると思います。


実は僕がルアーを始めたきっかけがこのメバル
十数年前にこちらに来て餌釣りでまぐれで釣れて、唐揚げにしてその美味さに惚れ込んでネットで色々調べて挑戦したんですよね。懐かしいなー。

そう、ちょうどその十数年前からちょうどライトタックルでルアーで釣るメバル。いわゆるメバリングというものが急に流行りだしたんです。
ルアーで気軽に釣れて、ライトタックルだとその体に似合わないトルク満載の引きを楽しめるって事で人気になった訳です。

昔からブラックバスを釣る人は冬場にメバルをバスロッドで楽しんでたみたいでそこからの派生だったんでしょう。かなりの人がやってました。
今は同じ系列の「アジング」いわゆるアジをライトタックルで釣る釣りに押されてますが、同じようなタックルで楽しめるのでどちらも楽しむ人も多いようです。


僕もその流行に乗じてメバルの釣りを楽しんでた訳ですが、当時は僕自身コチラの友人も少なく、ネットでの情報を便りにやってました。
んで、良く書いてあったのが、メバルの聖地は瀬戸内海。ほんで尺メバルってのはメバリングを楽しむメバリストには憧れの存在でありステータスであると(笑


実際に僕が尺メバルに到達したのはそれから5年後2011年3月9日でした。
あの震災の二日前。
当日も気を良くして友人と釣りをする予定でしたのであの自信が後数時間遅れていたら、まちがいなく僕も命は無かったでしょう。


まぁその辺はひとまず置いておいて、『うみラボ』を見ていただいてる人にはすぐわかるかもしれませんが、いわきのメバルって本当に凄いんです。


先の話に出ましたメバルの聖地(ほんとか?w)瀬戸内海でも尺メバルというものはそうそうお目にかかれなくなってるそうです。
メバルという魚は「あまり移動しない魚」として知られています
産卵の為に浅場⇄深場の移動はするのですが距離にするとごく僅か。
大げさに言ってしまうと「その場所で獲り尽す』と「その場所ではほぼ絶滅状態」になってしまうとも言われております。

乱獲に非常に弱い魚なんですね。流行りによる釣り人の増加も大きかったのかな。


そう考えるとどうでしょう。

このいわきの海は試験操業が始まるまで数年かかり、そして始まってからもメバルは試験操業対象魚種ではなくて、試験操業対象地域は深場が多いのでメバルもあまり穫られてはないようです。

まず第一に漁業がある程度制限されており今までよりも格段に穫られていない事が一つ

そして、メバルは今も試験操業対象魚外でありうみラボの調査においても「最も放射性セシウムが検出されやすい魚の一つ」で、僕自身もそうでしたが震災後数年(そして今でも)メバルは釣り人の釣り対象から外れていた事もありかなりメバルの数が増えてきているのではないかと言われています。

それに忘れてはいけないのがこの『潮目の海の恵み』です
先ほど「僕がインターネットで調べた知識」でメバルは尺メバル、いわゆる30cm以上に育つまでに10年以上かかると書いてありましたが。それは「一般には」で、この親潮の栄養価が高い海では「早ければ6〜7年程度」とも言われております


ビックリですよね!!!


この件につきましては私たちうみラボに協力頂いております「アクアマリンふくしま」さんのイベント『調べラボ』でも詳しく解説致しましたので
それをご参考にしてください
umilabo.hatenablog.com

こちらでは現在の小名浜メバルアイナメなどの放射性セシウムについても言及しておりますので気になる方は是非ご覧ください。


さて!!!!!!


長い前置きでしたが肝心の釣りレポです(笑
果たして尺メバルは簡単に釣れるのか!?٩(ˊᗜˋ*)وやったったんぞ〜


3/31の日に仕事を終えてから釣りに行きました。
5時半頃釣り場に到着するもまだ明るい。ずいぶん日が延びたなぁとチョンチョンと探るも全くアタリはありません。
そうそう、メバルって基本夜行性なんですよ。昼間はあまり釣れない。

そして何故か暗くなってからも全くの無反応。俺って本当に釣り下手なんじゃないかとヘコタレそうになった時に待ちわびたメバルの『ライズ』が始まりました。『ライズ』ってのは釣り用語で餌の小魚を下から食い上げる時バシャッてなるあれですね。

そのアレがようやく始まったのでワームからプラグへと変更。(´-ω-`)

プラグの方が良いと言われてたので早速プラグを投げた一頭め!!

早速のアタリがあり、合わせると小気味良い引きとともに現れたのがコイツ
f:id:pipotan12:20160411215352j:plain
いきなり20cmオーバーのなかなかサイズのメバル!!!(๑꒪ㅁ꒪๑)

尺には程遠いですがこれくらいは唐揚げサイズにはちょうどいい(*´罒`*)ニヒヒ
20cm以下はリリースすると決めているんですが、久しぶりのメバルなのでキープします。

そこからはもうほんとワンキャストワンヒット状態!!\(´ω` )/

上手く乗せれなかったかり、上げる途中でバラしたのも多いのですが、それでもポコポコ釣れます
f:id:pipotan12:20160411215431j:plain
こんな感じで

しかし全部20cm前後wwww
メバルどころか25cm級いないwwww


なんとかもう少し良いサイズを釣ろうと棚を変えたりルアーを大きくしてみますがそうするとカスリもしない

うーん、相変わらずメバルって難しい。


サイズアップ出来なくて悩んでると友人から電話がありました。

いつもは土日しか来ないこの友人、4/1が渓流解禁日なので有休を取ってついでに夜はこっちにやってきたそうです

アホやコイツwwww( •᷄ὤ•᷅)


しかし、彼が到着する頃にはタイムアップ。
結局20cm前後のやつが16匹。
まぁ2時間前後でこの数字なら良い方でしょう。何より楽しめたし。


で、釣れすぎたので途中から針がかりの良いものはリリースして6匹だけお持ち帰りしました!

さて、こいつは明日の唐揚げ用に!٩(ˊᗜˋ*)وとルンルン気分( 死語 )でその日のうちにウロコと内蔵とエラを取って下処理をしていると。。。。
f:id:pipotan12:20160411221548j:plain
先ほどの釣りバカ野郎から電話が。


いったい何釣れたの?wと電話に出ると。。。。


「やったよ今期初シーバス!!!!しかも80オーバー!!!!」

はぁ?

はぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!??????L(゚□゚)」



またかよ!!!またぴぽさん帰ったらでかいの釣れる法則かよ!!!(´Д⊂ )


次の写真が送られてきました。
f:id:pipotan12:20160411221759j:plain


むうううう(´д`)これはデカい。。。。

僕もシーバス釣りたい。。。。20cmのメバルで喜んでる場合ではなくなってきました。

という事でメバルを狙いつつシーバスもやらなければという非常に大変な状況に追い込まれてしまいますた!!

色々釣れる!小名浜でぶっこみ!マコガレイにデカアイナメとデカアナゴ!

うみラボけんきゅう員ぴぽです。
今年は餌釣りも頑張ろうという事で3月はもうほんと時間さえあれば小名浜港2号埠頭へ行っておりました。

いつもはこの時期そんなに釣り人はいないのですが、マコガレイが釣れている!という話はかなり広がってるようで、3月も後半になると平日の夜にも投げ釣りをしている人をチラホラみかけました。
休日の日中は釣り人でアクアマリン前も人が溢れてるそうです。


しかし、僕に釣れたのは初日の30cm級1枚だけという…(´-ω-`)
なんとか釣れてるうちにマコガレイを釣りたくて、この日も仕事が定時で終わったので、富原せんせいを誘って投げ釣り。
せんせいも前日にマコガレイ狙いでボウズを食らったそうで、この日はマコガレイポイントをやめて、以前アイナメやアナゴを釣ったポイントに変更。
マコガレイは釣りたいですがアイナメでも釣れたらもちろん嬉しい!ということで僕も意気揚々とそのポイントへ。


結論から申しましょう。
この日も20cmくらいのアイナメ1匹のみで僕にマコガレイの神は微笑んでくれませんでした!!!
なんの成果も得られませんでした!!!!!

まぁ、富原せんせいもなんかでかいウツボみたいなアナゴは釣ってたけどマコガレイ釣れてなかったので、そういう日だったのだろう…。

と、トボトボと22時頃釣り場を後にしました。
次の日も仕事だったしね。。。。



しかし翌日悲劇は起きた。


そう、メールが入ったのだ。あの悪魔から。




「そうそう、あの後アイナメ47cmが釣れました。ぴぽさんがやってた場所で(笑)
 同僚もその後すぐ46cmアイナメ釣ってました。ぴぽさんの隣の場所で(笑)」
f:id:pipotan12:20160407200416j:plain


ガァァアッッッデ━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━ムッッッ!!


なんたる事!!!これが世に名高い「ぴぽが帰った後は釣れる」説なのか!!!


今まで何度言われた事か!!!!

しまいにゃ釣りしてる最中から釣り仲間から「釣れないからそろそろぴぽは(*・∀・)カエレ!」といわれたアレか!!

また伝説作っちまったのかわいは‥|ι´Д`|っ 


と項垂れていたらもう一件せんせいからメールが。

「昨日釣ったデカアナゴから面白いものが出てきました。ミズダコの足です。多分10kg級。」
f:id:pipotan12:20160407200609j:plain

タコ━━(;゚Д゚)━━ッ!?!?

確かにウツボみたいだこいつキモいwwwとは言ってたけどタコ食うなんて普通にウツボじゃねーか

しっかし70cm級デカアナゴVS10kg級ミズダコなんて怪獣大戦争…

平和な海の底ではこんな熾烈な闘いが繰り広げられているのね《(;´Д`)》ブルブル






その後しばらくしてから友人からメールが入りました。
そうそう、そろそろ「春告魚」と呼ばれる「メバル」を釣りに行こうと思って友人に声をかけていたのです。


一緒に行こうと声をかけていたのですが、どうやら抜け駆けしていたみたいでこんな写メが送られてきました。
f:id:pipotan12:20160407200836j:plain


!!?( ̄□ ̄;)!!?


なんという!!!もうちょっとで尺メバルという見事なメバル!!!
プラグ(魚の形をしたルアー)で釣れたらしい。


餌釣りも視野に入れつつ、そろそろルアーの釣りも本格始動しないといかん!!
いわきの海はこれから更に楽しくなってきますよー!

ということでまた次回!!!!

いわきはこの時期良型マコガレイがメッチャ釣れるんだって。

皆さんこんにちは。

うみラボけんきゅう員ぴぽです。
さて早速うみラボの釣りレポ「うみラボっぱり」いってみましょう!!


実は僕はいわきに来てからルアー釣りを始めて10年ちょっとなんですが、その間ほとんど餌釣りというものをしておりませんでした。
それと寒いのが苦手で特にいつも1〜3月は釣りは完全休業。


うみラボもこの時期は海が荒れやすいってのと、冬の船上はとっても過酷なため、素人さんではきついという判断で例年お休み。


だがしかし


こんな時期でも何かネタを提供しなければ!という謎の使命感がうみラボにはあるのです(´-ω-`)


でもさー寒いしー(´・ω・`)
どうせ釣れないしー(´・ω・`)
ガンプラ溜まってるしー(´・ω・`)
といつものように家に引き蘢っていると例のあの悪魔のようなメールが届きました。

そうです。うみラボでも大変お世話になっているアクアマリンふくしま獣医[富原せんせい]からのメールです。
ちょうど3月の始め頃だったでしょうか。


マコガレイが荒食いに入りました。
 2号先端(アクアマリンふくしまのある埠頭)で二人で7枚です』
f:id:pipotan12:20160405211233j:plain

はあ?????なんなのこれ????( •᷄ὤ•᷅)
という事で週末の夜早速釣りに。

夜でも釣れるんですね。投げ釣りは日中のイメージがありましたが、夜の方が釣れるみたいです。

で、マコガレイはルアーでは釣れないので、投げ釣り仕掛けに餌はイソメです。そう。あの噛むやつ。くさいやつ。
なのでイソメはアクアマリンふくしまさんで用意してくれたものを使わせてもらいます(狡

とにかくですね、投げ釣りってもんはぶっ込んでひたすら待つ。待つ。待つ。待つ。
忍耐の釣り(´Д` )

良く「落ち着きが無い」と初対面の人にも言われてしまうぴぽさん。俺には無理だぜ!何もしないで待つなんて無理━━━━ヽ( `皿´ )ノ━━━━!!と思いましたが
ほとんど富原せんせいと雑談してたので時間は気になりませんでしたw

18時頃から22時まで粘ってようやくの1枚!!!
ごめんなさいw投げ釣りの竿持ってないので、昔使ってたシーバスロッドですww
f:id:pipotan12:20160405211523j:plain
30cmくらい…小さい…orz
富原せんせいも周りの人も40近いのバンバン上げてるのに…orz

と、思ってツイッターに写メ付きで書き込んだら、うみラボでもお世話になっている五十嵐せんせいに
「そんなサイズがオカッパリで釣れるの?」と言われました。
え、でもこれ30cmくらいなのに…


なんで?ヽ(´o`;


と疑問に思いましたが、聞いた所によると関東では船釣りでもマコガレイはだいたいが30cmくらいだとか?


不思議に思って富原せんせいにも聞いてみると、マコガレイもやはり北に行くほど『成長が早い』との事。

なるほど。アイナメやソイと同じ様にマコガレイもこの「母なる親潮の恵み」と『親潮黒潮の交流点、潮目の海』の影響を強く受けてるんだなぁ。
しかし、アイナメやソイなどのいわゆる根魚は『根』に着くので、根が多い三陸の方が数も多いけど、いわゆる遠浅である常磐の海はカレイ、ヒラメなどの生息に適していると富原さんは言います。


という事は親潮の恵みが大きく黒潮とも交わる、更に遠浅の常磐の海はマコガレイに最適な海って事なのか!!!だからこんなに良型のマコガレイがガンガン釣れるんですな!!!!(ぴぽさんは30cm1枚しか釣れないけど)


という訳で22時頃マコガレイ1枚持って帰宅しましたが、その後富原せんせいが40cmほどのマコガレイ追加。
更に僕が帰った後に同じ場所に入った人が40cm級含む7枚釣り上げたと報告が入りました…。


こんなんばっかや俺…orz


その7枚釣った方は千葉から来られた方だそうですが「向こうは船でもこんなサイズ釣れない」「こんな数釣れるのはおかしい」と大騒ぎしていたそうです。

この話は3月上旬の頃の話ですが、まだまだ小名浜ではマコガレイが連日の様に釣れていて、小名浜港内釣り人でごった返しているそうです。
他県から噂を聞きつけ通ってる人もかなりいるようです!!



ちなみにこの日釣ったマコガレイは小さめだったので丸ごと1匹唐揚げにして美味しくいただきましたw久しぶりのマコガレイ美味かった!
f:id:pipotan12:20160405211723j:plain